二級小型船舶操縦士免許・ヤマハボート免許教室
ヤマハボート免許教室 2級取得コース
ヤマハボート免許教室(国家試験コース)・二級小型船舶操縦免許講習予定
学科講習
9:00~ 17:00
|
実技講習
9:00~ 17:00
※荒天の場合
日程の変更をお願いする場合がございます
|
国家試験
(学科・実技)
9:00~
身体検査・ 学科半日
※集合8:45分
※荒天の場合
日程の変更をお願いする場合がございます
|
|
日時・会場
|
講習日・会場
|
試験日・会場
|
|
6月25日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟
|
7月1日(土)・2日(日) 5日(水)・6日(木)・7日(金) 8日(土)・9日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください
|
7月16日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・マリーナ
|
|
7月23日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟
|
7月29日(土)・30日(日) 8月2日(水)・3日(木)・4日(金) 5日(土)・6日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
8月12日(土) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・マリーナ
|
|
8月13日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟
|
8月19日(土)・20日(日) 23日(水)・24日(木)・25日(金) 26日(土)・27日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
9月3日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・アルパマ |
|
9月17日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟 |
9月23日(土)・24日(日) 27日(水)・28日(木)・29日(金) 30日(土)・10月1日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
10月8日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・アルパマ
|
|
10月29日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟 |
11月4日(土)・5日(日) 8日(水)・9日(木)・10日(金) 11日(土)・12日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
11月19日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・アルパマ |
|
令和6年 1月14日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟 |
1月20日(土)・21日(日) 24日(水)・25日(木)・26日(金) 27日(土)・28日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
2月4日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・アルパマ |
|
2月25日(日) 会場(時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟 |
3月2日(土)・3日(日) 6日(水)・7日(木)・8日(金) 9日(土)・10日(日) ★月曜・火曜は実技なしです。 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ ※上記期間内の1日をご予約ください |
3月24日(日) 会場 (時津町) マリーナ・アルパマ 研修棟・アルパマ |
◎実技講習は、お申し込み時にご予約ください。(1日3名まで、お申し込み順となります)
◎お申し込みは、開講日の7日前までとなります。
講習費用
日程表をご覧になり講習、試験の予定が決まりましたら必要書類の準備をしてください。
実技講習日(講習期間の中の1日受講)にご希望があるときは、まず予約をしてください。
申し込み締切日:学科講習日の1週間前
2級レギュラーコース
|
2級自宅学習コース
|
||
受講料 (教材付き、税込み) |
60,000
|
45,000
|
|
申請代行料 |
6,600
|
6,600
|
|
試験料 | 身体検査 |
3,450
|
3,450
|
学科 |
3,550
|
3,550
|
|
実技 |
18,900
|
18,900
|
|
登録免許税 |
1,800
|
1,800
|
|
受講費用合計 |
94,300
|
79,300
|
※その他の費用として申し込み時に提出いただく写真代と住民票取得にかかる費用が別途必要です。
※医療機関受診の身体検査証明書は不要です。(提出された場合は¥3,450が¥1,600に減額されます。)
(1) 受講申込書・・・必要事項記入
(2) 本籍地記載の住民票・・・1通(最近のもの)
(3) 写真 縦4.5センチ×横3.5センチ(パスポート用)・・・3枚 ※裏に名前を書いてください。
(4) 委任状2枚(受験申請用・免許交付申請用)・・・署名および捺印してください(捨印もお願いします)
(5) 受講費用 受験費用は申し込み時にヤマハマリン西九州窓口又は銀行振込にて納入ください。
【振込先】十八親和銀行 本店営業部 当座 124107 株式会社ヤマハマリン西九州
受領証は領収証代わりとなりますのでご自分で保管してください。
※受領証は開講時に確認させていただく場合がありますので講習会場へご持参ください。
※小型特殊(水上オートバイ)の免許をお持ちの方はコピーを提出ください。
※海技士免許をお持ちの方もコピーを提出ください。
書類が揃いましたら、封筒でヤマハマリン西九州へ郵送いただくか、ヤマハ免許教室募集窓口又はヤマハマリン西九州窓口までお持ちください。
開講1週間前までに間に合わない場合は、電話にてご相談ください。
(月曜日は定休日です。祭日は営業日です。)
■学科講習当日は
日程表に記載された会場へ筆記用具を持参して遅れないようにお越しください。
開講日以降の日程は、注意事項などは、当日詳しく説明します。
● 受験できる年齢
一級・・・17歳9月
二級・・・15歳9月
特殊・・・15歳9月・・・未成年者は保護者の承諾が必要
身体検査の基準
視力: 0.5以上(矯正可)
弁色力: 夜間において船舶の灯火の識別ができること(国家試験当日検査があります)
その他詳細はお問い合わせください。
資料請求フォーム
国家試験免除コース・二級小型船舶操縦免許講習予定
◆教習料等 受講料 146,400円(消費税込)
◆学科会場 JML長崎事務所 ◆実技会場 マリーナアルパマ
2023年度 長崎(長崎駅前教室)
|
||||
会場
|
JML長崎事務所
|
マリーナ・アルパマ
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計24時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ
|
実技Ⅰ
午前の部、午後の部
いずれかを受講
|
|||
◆第1日目 08:30~18:00 ◆第2日目 09:00~18:10終了審査含む |
1班
|
2班
|
||
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む |
◆午後の部
12:40
~17:15
※終了審査含む
|
|||
4月 |
4/1 | 4/2 | 4/4 | 4/5 |
4/22 | 4/23 | 4/26 | 4/27 | |
5月 | 5/6 | 5/7 | 5/9 | 5/10 |
5/27 | 5/28 | 5/31 | 6/1 | |
6月 | 6/3 | 6/4 | 6/6 | 6/7 |
6/24 | 6/25 | 6/28 | 6/29 | |
7月 | 7/1 | 7/2 | 7/4 | 7/5 |
7/22 | 7/23 | 7/26 | 7/27 | |
8月 | 8/5 | 8/6 | 8/8 | 8/9 |
8/26 | 8/27 | 8/30 | 8/31 | |
9月 | 9/2 | 9/3 | 9/5 | 9/6 |
9/23 | 9/24 | 9/27 | 9/28 | |
10月 | 10/7 | 10/8 | 10/10 | 10/11 |
10/28 | 10/29 | 11/1 | 11/2 | |
11月 | 11/4 | 11/5 | 11/7 | 11/8 |
11/25 | 11/26 | 11/29 | 11/30 | |
12月 | 12/2 | 12/3 | 12/5 | 12/6 |
2024年1月 | 1/6 | 1/7 | 1/9 | 1/10 |
1/27 | 1/28 | 1/31 | 2/1 | |
2月 | 2/3 | 2/4 | 2/6 | 2/7 |
2/24 | 2/25 | 2/28 | 2/29 | |
3月 | 3/2 | 3/3 | 3/5 | 3/6 |
3/23 | 3/24 | 3/27 | 3/28 |
※2023年3月更新
佐世保地区
◆教習料等 受講料 146,400円(消費税込)
◆学科会場 佐世保技能会館 ◆実技会場 サンライズマリン佐世保
2023年度 佐世保地区
|
||||
会場
|
佐世保交通会館
|
サンライズマリン佐世保
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計12時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ |
実技Ⅰ
午前の部、午後の部
いずれかを受講
|
|||
◆第1日目 08:30~18:00 ◆第2日目 09:00~18:10終了審査含む |
1班
|
2班 | ||
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む
|
◆午後の部
12:40
~17:15
※終了審査含む
|
|||
4月 | 4/8 | 4/9 | 4/10 | 4/11 |
5月 | 5/13 | 5/14 | 5/15 | 5/16 |
6月 | 6/10 | 6/11 | 6/12 | 6/13 |
7月 | 7/8 | 7/9 | 7/10 | 7/11 |
8月 | 8/5 | 8/6 | 8/7 | 8/8 |
9月 | 9/9 | 9/10 | 9/11 | 9/12 |
10月 | 10/14 | 10/15 | 10/16 | 10/17 |
11月 | 11/11 | 11/12 | 11/13 | 11/14 |
12月 | 12/9 | 12/10 | 12/11 | 12/12 |
2024年 1月 |
1/13 | 1/14 | 1/15 | 1/16 |
2月 | 2/10 | 2/11 | 2/12 | 2/13 |
3月 | 3/9 | 3/10 | 3/11 | 3/12 |
※2023年3月更新
諫早・島原
◆教習料等 受講料 146,400円(消費税込)
諫早地区
|
||||
会場
|
諫早技能会館
諫早市宇都町 |
伊木力漁港
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計12時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ |
実技Ⅰ 午前の部、午後の部 いずれかを受講 |
|||
◆第1日目 08:30~18:00 09:00~18:10終了審査含む |
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む
|
◆午後の部
12:45
~17:20
※終了審査含む
|
||
4月 |
4/15 | 4/16 | 4/19 | 4/20 |
6月 | 6/17 | 6/18 | 6/21 | 6/22 |
8月 | 8/19 | 8/20 | 8/23 | 8/24 |
10月 | 10/21 | 10/22 | 10/25 | 10/26 |
2024年 2月 |
2/17 | 2/18 | 2/21 | 2/22 |
※2023年3月更新
島原地区
|
||||
会場
|
霊丘公園体育館
島原市弁天町2-7295-1 |
須川港
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計12時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ |
実技Ⅰ 午前の部、午後の部 いずれかを受講 |
|||
◆第1日目 08:30~18:00 09:00~18:10終了審査含む |
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む
|
◆午後の部
12:45
~17:20
※終了審査含む
|
||
6月 | 6/10 | 6/11 | 6/14 | 6/15 |
9月 | 9/9 | 9/10 | 9/13 | 9/14 |
12月 | 12/9 | 12/10 | 12/13 | 12/14 |
2024年3月 |
3/9 | 3/10 | 3/13 | 3/14 |
※2023年3月更新
五島地区
◆教習料等 受講料 146,400円 (消費税込)
新上五島地区
|
||||
会場
|
上五島石油備蓄記念会館
新上五島町青方郷1549 |
若松湾内
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計12時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ |
実技Ⅰ 午前の部、午後の部 いずれかを受講 |
|||
◆第1日目 08:30~18:00 09:00~18:10終了審査含む |
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む
|
◆午後の部
12:45
~17:20
※終了審査含む
|
||
5月 | 5/13 | 5/14 | 5/16 | 5/17 |
8月 | 8/19 | 8/20 | 8/22 | 8/23 |
11月 | 11/11 | 11/12 | 11/14 | 11/15 |
2023年 2月 |
2/10 | 2/11 | 2/13 | 2/14 |
※2023年3月更新
五島地区
|
||||
会場
|
戸楽漁村センター
松山町293-1 |
大泊港
|
||
タイム
スケジュール |
学科[土・日・祝日] 2日間
(計12時間)
|
実技[平日] 半日
(1名当たり4時間)
|
||
学科Ⅰ |
実技Ⅰ 午前の部、午後の部 いずれかを受講 |
|||
◆第1日目 08:30~18:00 09:00~18:10終了審査含む |
◆午前の部
07:30
~12:05
※終了審査含む
|
◆午後の部
12:45
~17:20
※終了審査含む
|
||
4月 | 4/8 | 4/9 | 4/11 | 4/12 |
7月 | 7/8 | 7/9 | 7/11 | 7/12 |
10月 | 10/14 | 10/15 | 10/17 | 10/18 |
2024年 1月 |
1/13 | 1/14 | 1/16 | 1/17 |
※2023年3月更新
タイムスケジュールと必要書類・受講費用
学科講習タイムスケジュール
|
実技講習タイムスケジュール
|
||
|
午前の部 |
午後の部 |
|
|
|
※講習の開催が困難になった場合には講習開催日の3日前までに中止をご連絡致します。
※定員に達した場合は締め切りますので、早めにお申し込み下さい。
※実技教育は荒天により日程が変更される場合があります。
■必要書類 | ■受講費用 | ||
受講申込書 |
1通
|
1級免許・・・175,300円(税込み) | |
予備身体検査証明書(所定用紙使用のこと) |
1通
|
2級免許・・・146,400円(税込み) | |
住民票※本籍地記載のもの |
1通
|
航行区域拡大講習 53,200円(税込み) |
|
認印 |
1個
|
特殊小型免許・・88,400円(税込み) | |
写真(横3.5cm・縦4.5cm)*内1枚は予備身体検査に貼付け |
4枚
|
||
受講料払込受領書(指定用紙にて振込) |
1通
|
※最小定員に満たない場合、開講できない事があります、ご了承ください。
※お申込書類等は、遅くとも受講希望日の1週間前迄にお願い致します。