2020年7月2日
2020 07 02 潮汐率 78 水面温度 27℃ キス 32匹 良型が結構多い
雨が続いていたので漂流物が多いだろうと思って出港したところ
風が強かったためと思いますが、どこかに吹き寄せられたんでしょう、
クリアーな水面が続いて気持ち良い航海でした。
アオイソメを少し持ってはいたんですが、何処で何を釣るという
しっかりした目的もなく北上しました。
とりあえず、二島の桟橋がある周辺で数匹のキス。
黒島周りで同じく数匹。
このふたつの島の周辺では、既にトップチヌがやれそうな雰囲気でした。
慌てて深みへ逃げるチヌも数匹確認でき、次回は状況次第でやってみようと思っています。
クロの群れかな?と思える魚影も見えました。
キスの仕掛けにマルアジが喰ってきました。今年は余程多いんでしょうね。
底に這ってるキス仕掛けの餌も食べるほどです。
20cmくらいでした。
前島周辺で数匹のキスを加えて帰港の途中、餌もあるし、帰港予定時間にも少し間があったので
〇〇工区?よくわからないのですが、グランドなんかがある、出港の時には全く無視、
今まで見向きもしなかった場所でやってみたところ、結構な型のキスが喰ってきました。
数も多く、今季一番の良型でした。
それにしても、晴天下。
よく焼けました。
それに、帰宅してからの胸騒ぎ。
この胸騒ぎは・・・・・
キースイッチ!
キースイッチを切り忘れていたのを思い出し。
ハーバーマスターに連絡したところ、気持ちよく対応していただきました。
有難うございました。

キチンとされてるTRITONさん!
キースイッチは、凄く焦られたと思います![]()
(汗)
忘れたままだった・・・とたまに聞きますので、皆様もお気をつけください![]()
![]()
来週は毎日雨みたいです![]()
梅雨明けはいつ頃かなぁ~![]()